高専生が伝えたい

現役明石高専生が高専を徹底解説!高専って何?どんなところ?そんなお悩みを徹底的に解消していきます!!

高専生の友達関係ってどんな感じ?【在宅ワークで友達作り】

こんにちはあっあぁぁぁぁっぁぁあああああ!!

今回は、新型コロナウイルスの影響で学校が休みになって、学校へまだ1度も行けていない中、今回は、高専ならではの友達関係などについてお伝えしていこうと思います!

 

それでは、今回の目次はこちら!!

 

1. はじめに

 高専にはまじで全国いろいろなところから人が来ます。明石高専にも、兵庫大阪出身の人や、東京仙台新潟出身の人もいます。

ただ、コロナウイルスの影響でまだ一度も学校に行けていないので、まだ誰とも会ったことがないんですね笑

ですから僕たちはメール(学校のアドレス宛てには学籍番号がわかればメールが送れます)でクラスのみんなとやりとりして、クラスのLINEグループ作りました。また先生がLINEグループに参加している学科もあるようです。

というわけで、今回お伝えする内容は、このような状況にあるということを踏まえて読んでいただければと思います。

また今回の話は今の自分の状況をベースに先輩方から聞いた話をまとめたものですから、多少違う部分もあるかもしれません。現役高専生の方で、何か気づいた方がいらっしゃればメール*1、あるいはTwitter(@US_NITAC)で教えていただけるとありがたいです。

 

2. 高専へ来る人の特徴(?)

(1)入学前の高専のイメージ

僕が中学生の時の高専イメージといえば、正直、静かでみんなメガネかけてて、、、みたいなかなり極端なイメージを持っていました。(これは多分僕だけですな笑)

(2)実際に会ってみて

実際先輩方にはあえていませんから、「高専生はこんな人!」というのはいえませんが、同級生で高専へ入学した人は結構普通の人が多いです。極端に頭が悪い人はあまりいませんけど笑
ただ、逆に陽キャ卍〜〜〜という感じでも有りません。オンラインHRでクラス全員が自己紹介をする時間があったのですが、アニメが大好きな人や、あまり人と話すのが得意ではない人など、世間で言ういわゆる陰キャな人ももちろんいます。ただ、もちろんそう言う人も学生ライフには欠かせない存在だと思いますし、もちろんほとんどが良い人です。(例外もあります😂)

(3)普通高校と比べて

高専の人たちは、普通高校と比べると入学段階での周りの様子はそこまで変わらないと思います。しかし、やっぱり学校自体の雰囲気や、高専の性質から、慣れてくると色々と変わってくるみたいです。普通の高校生よりは少し大人(っぽい)ですし、実際、高専生は、生徒ではなく学生なのです。ただ、これは3年生までの話。4年になると、周りは皆大学生になります。もちろん授業の内容は同等、あるいはあそれ以上です。ですが、少し下に見られることもあるようです。(まぁ気にしなければ良い話なんですけどね笑)

 

3. 別の学科との関係

別の学科との関係って、友達と一緒に入学したいと思っている人からしたら、とても大切なことだと思います。(僕たち的にはそうでした笑)

あくまでも明石高専の話が中心になりますが、高専には普通にクラブもありますし、またがありますから、かなり関係は深いと思います。また、美術や音楽*2、体育は全学科共通です。また先輩の中には、他の学科に彼女いるよ!って言っている人もいました。(これ書いて良かったのか…💦)

僕も他の学科の何人かとはすでにLINEInstagramで繋がってたりします。

ですから、友達と同じ学科に行けなくても別に学校内での関わりも結構あると思います。ただ、学科が違えば、時間割が違ったり、必要なもの、学ぶ内容は学科によって全く違いますから、ずっと一緒というのは難しいと思います。(まぁ、まずそういう人たちに高専はお勧めしません笑)

 4. 最後に

高専の友人関係は結構特殊な部分もあります

ただ基本的には普通の高校と同じです。

ですからみなさんも友人関係は気にしなくて良いと思います

ですから、中学生の皆さん、ぜひ進路として高専検討してみてください!!

 

*1:us.nitac@gmail.com

*2:まぁ一応2つに別れてますが

【コロナ】高専のオンライン授業ってどんな感じ? #StayHome #StayAlert

こおぉおおんにいちはぁはっっああぁぁぁぁっぁぁあ

なんか、もはや毎回言っている気もしますが、コロナウイルスの影響でずっと暇なんです!本当に何もすることがなかったのですが、唯一高専生を忙しくするものが見つかりました!

それがですね、今流行のオンライン授業です。というわけで、今回は高専のオンライン授業はどんな感じなのかを紹介していきたいと思います!

今回の目次はこちら!!

 1. オンライン授業の環境について。

(1)高専生はみんなOffice365が無料で使える

2009年12月から国立高専機構マイクロソフトと提携して、全国51全ての高専の生徒と先生が、MicrosoftOffice3655年間無料で使えるようになり、高専生には、一人一人にアカウントが与えられます。

使えるソフトは、Office365のソフト全てです!!

さらにOneDriveのストレージが1TB(1024GB)もついてきます!

ちなみにこれを通常で契約しようとすると、1年で12,984円ですから、5年間で64,920円になります!ちなみに、これでiPadとAppleペンシルとMagicキーボードもセットで買えます笑

(2)オンライン授業の方法

で、肝心のオンライン授業ですが、(1)で書いた通り、高専生はみんなMicrosoftが使える状況にありますから、授業はMicrosoftTeamsというソフトで行われます。

私も存在は以前から知っていましたが、実際に使ったのは高専の授業が初めてでした。

Teams映像の配信ファイルの配信チャットアンケートなど様々な機能がまとまっています。ただ、生徒は基本的に全員ビデオもマイクもオフで、先生もビデオはオフにしている場合がほとんどでした。

おそらく、通信環境や通信量にはとても気を配っているのでしょう。1時間で50MBまでというのが目安と言っていました。

 

2. オンライン授業、実際どう?

もうすでに何度か言っていますが、先生によっての差がすごいです💦。先生の中にも機械に強いんだろうなという人もいれば、全く慣れておらず学校側からかなりの無茶振りを受けているんだろうなぁという人もいます。ただ、皆さん熱心なのは事実です。

(まぁ、僕が期待していたほどのものではなかったですが、、、笑)

 

3. ほかの高校と比べて

周りのいろいろな高校の話を聞いていると、高専(明石高専しか分かりませんが...)と普通の高校でコロナウイルスへの対応はかなり様子が違うようです。

(1)対応が早い

コロナウイルスの影響で休校の流れが広まり始めたのが、3月のはじめでした。そこから高校がどうなるのかという話が中学生の中でも、とても話題になりました。

大阪では公立高校は4/6~9に始業式のところが多く、ちょうどそのころに緊急事態宣言が出るのではないかということで、多くの生徒も学校側も不安が高まっていました。

明石高専ではもともと4/3に入学式の予定でしたが、3月中には5/7まで休校ということが確定していました。

(2)Microsoft Office

もう一つ高専ならではのコロナへの対応として(まぁもともとですが)、全教員と生徒がMicrosoft officeが使える状況にあったということです。

ちなみにオンライン授業開始から1週間経ちましたが、これが原因で問題が生じたことはありません。

(3)結果

正直、高専はコロナへの対応が良いとは言えないと思います。が、そんなのは日本中どこを見てもそうなので、仕方ないとも思います。また、ほかの高校と比べると、本当に頑張っているように見えます!!

 

4. まとめ

 今回のような感染症への対応というのは本当に難しいものだとおもいます。ただ、今回の件から見ても、高専は比較的マシしっかりしているということはわかってもらえると思います。ということで、不安ばっかりの受験生の皆さん、高専、おすすめですよ~!!

【自己紹介】ブログ始めました!明石高専の1年生です!

今回の目次

こんにちわぁぁぁぁぁぁあ!! 明石高専の1年生です!

まだ1度も登校できていませんが笑

1. 自己紹介

早速ですが、、、自己紹介します!笑

まず、僕たちは、今年(2020年度)から、天下の明石高専に入学することになりました!

とは言っても、入学が確定してからずっと待ち遠しかった入学式(4/1)が例のコロナウイルスによって中止となり、入る予定だった寮も結局いまだに一度も行けていません😭

 と言うこともあり、高専生とは言っても心は純粋な中学生のままです!笑

ですから、いろいろな観点から高専のことを紹介できる僕たちだからこそ伝えられることを伝えたい、そして、高専についてもっと知ってもらいたいという想いから、ブログを始めることにしました!

 

このブログは、基本的に2人で更新していきます。週4以上の投稿を目指すつもりですが、実現できるかどうか💦

正直2人ともすぐ飽きちゃいそうな感じですから本当に心配です笑

2人の個人の細かいことについては別で記事がありますので、興味を持ってくださったら、是非チェックして見てください!!!

自己紹介 ぱぁ編

自己紹介 うーたん編

 

2 . 高専とは

(1)まず、高専について

詳しい高専についての説明はまた別の記事で書く予定ですから、ここでは、少しでも高専について知ってもらいたいということで、本当に軽くだけ触れようと思います。ただ、あまり自分も理解していないので、飛ばしてもらっても結構です

まず高専ってなんなの?って事で天下のWikipediaから見ていきましょう笑

高等専門学校は、後期中等教育段階を包含する5年制(商船に関する学科は5年6か月)の高等教育機関と位置付けられている日本の学校。一般には高専と略される。 学校教育法を根拠とし「深く専門の学芸を教授し、職業に必要な能力を育成する」ことを目的とする一条校である

主に中学校卒業程度を入学資格とし、修業年限5年(商船学科のみ5年6か月)間の課程のもと、主に工学技術・商船系の専門教育を施すことによって、実践的技術者を養成することを目的にした教育機関である。

「完成教育」を標榜する教育機関であることから、5年制の課程を終えた卒業生の過半は就職を選択してきた。就職希望者に対する求人倍率は常に高校卒・大学卒を大きく上回り就職率はほぼ100%となっている。一方で学生の進学意欲に応えるため、主に高専卒業生を受け入れ対象にする2年制の専攻科が各校に設置されている。本科卒業後は大学編入学(主に3年次編入学)、専攻科修了後は大学院進学の道もある。

本科(5年課程)の卒業生は準学士と称することができる。本科卒業後に専攻科(2年課程)を修了した者は、大学評価・学位授与機構の審査に合格することにより学士(主に工学)の学位を取得できる。高専内部では便宜的に、5年制の課程を本科もしくは準学士課程、専攻科を学士課程と称している。

(wikipediaより)

 はい、えぇっとですね、正直これじゃ私も意味がわかりません

簡単に説明すると、”高校生の年齢から入学して、5年在籍したら、卒業するときには準学士と言う称号がもらえて将来結構いろんなことできるような資格とか取れるよ〜”って事みたいです。「準学士ってなんなの?」って思った方もいるかもしれませんが、正直僕もわかりません笑

ただ、学校の説明会などでは、「短期大学卒業と同等、あるいはそれ以上と見られることがほとんど」とよく言っていました。*1また高専の上にも2年間専攻科という、大学から見て大学院のようなイメージのところもありますから、そこで専門分野についてもっと細かく学んでいくこともできます。

 

(2)明石高専はどんなところ?

次は、私たちが在籍している明石高専についてです! 

明石高専は兵庫県明石市魚住町というところにあります。近くにはJRの駅があり、ほとんどの学生がこの駅を利用することになると思います。また、海も近くあります笑

また、明石市は比較的、街の整備などが行き渡っている印象です!高専の近くにはスーパーホームセンター郵便局もあり、生活が不便に感じることはほぼないと思います!また、寮の窓からは新幹線が見え、ドクターイエローもたまに見えるとのことです笑*2

次に、明石高専の歴史についてですが、明石高専は、昭和37年4月1日に最初の国立工業高等専門学校12校の1つとして神戸大学に仮事務所を置き創立事務所を開始し、同年4月23日に入学式を行い正式にスタートしたそうです。歴史的に見るとかなり新しいと言う印象を受けますね。

そして設立当初から今もずっと明石は別格」と言われてきた学校だそうです。説明会に行っていた頃からこの言葉は本当に何度も聞きました笑

明石高専は別格というように、偏差値就職・進学実績入学後に用意された環境など、その他様々な点から見ても、高専の中でもまさに日本一と言える学校です。また私の知り合いでも東京から来ている友達や、過去には新潟出身の人などもいたそうです。

がありますから、遠くに住まれている方でも比較的入りやすいと思います。

寮については最初に申し上げた通り、例のウイルスの件で、僕たち自身がまだ入寮まで至っておらず、今詳しいことは書けませんが、入学説明会の時の見学の段階では、必要な設備は全て整っており、ある程度自由な生活が送れるという印象を受けました。ちなみに学校内はWi-Fi完備です笑←中高生の生活には欠かせません

ただ、細かいことはわかりません笑

寮については、明石高専の先輩がブログに載せてらっしゃったのでそちらを見ていただくと、多少イメージが湧くと思います。結構リアルなことを書かれていましたから、入寮前で楽しみにしている現高専1年生にもおすすめです

先輩のブログ→更新日時で差をつけろ(sei0oさん)

※無許可でリンク貼ってすいません…あまりにも他のサイトなどで情報が少なかった物で…申し訳ないです💦

 

3 . 最後に

 僕たちは今年から高専に入学し、本来なら今頃楽しい高専ライフを送っている予定だったのでしょうが、入学式も中止になり、いつ学校が再開するのかも分かりませんし、だからと言って今のご時世に遊び回るわけにもいきませんから、自宅から発信可能な内容をこのブログを通じて今後も発信していくつもりです。この事態が収束し、無事に高専に通えるようになったら、高専生だからこそ伝えられる情報や、高専生ならではの悩み高専生で良かったということなどなど、高専について隅々まで紹介していきたいと思っていますので、ぜひご期待ください!!

*1:諸説ありますから、実際どうなのかはわかりません。

*2:老人ホームが建った?などの理由から見えなくなってしまったという情報もあります。